
「ブログの完全外注化は、再現性しかない」
僕はこれを本気で言っています。
なぜなら、4年前には知識もスキルも何もなかった僕ができているから。※2024年1月現在
最近でも、TwitterのDMやサイトのお問合せから
- ブログ外注化に興味がある。
- 本気で始めたい。
- どんなやり方をしているの?
と、直接ご連絡をいただくことが多くなりました。
サイト外注化の実績や全体像についてはこちらの記事で書いてます
-
-
【抜群の再現性】自分で記事を書かずに積み上げる唯一の方法
続きを見る
もう一度言います。
「ブログの完全外注化は、再現性しかない」
あんまり言いすぎると逆に怪しいですかね(笑)
ツイートもしていますが、世の中は知っているか知らないかだけで成り立っています。
〝仕組みを作って自動で稼ぐ〟この言葉を聞いて思った最初の感想は「胡散臭い」「怪しい」だった。それが今ではネガティブな感情は一ミリもなく「もっと早く知りたかった」に変わった。この世の中、知ってると知らないとで大きな差が生まれる時代。学び続けることはいつだって年齢関係なく大切。
— ぼう@複業リーマン (@flagman0123) February 15, 2022
知れば誰にでもできるんです。
やるかやらないかだけ。
僕のように副業を選んで踏み出した人は、「ブログの完全外注化」を選択するのはアリよりのアリです。
本業がバタバタしてて、PCにさわれなかった日でも収益メールが飛
2023年のまとめ収益です。(2024年1月追記)
※これはASP(アフィリエイト案件が掲載されているサイト)の1つですが、これが複数あります。
全てお見せしなくても、これだけの件数と金額が入っていればしっかり伝わるはず。
こんなことになったら、もうやめられませんよね?
この他に、企業様へこの「ブログの完全外注化」の仕組みを販売して月々の運用費用も入ってきてます。
副業月収は、月にもよりますが100万〜150万ほど。
ここで改めて言いますが、基本的に僕は何もしていません。
- 記事を毎日のように必死に投稿
- X(Twitter)をガチ運用でサイトに誘導
- 寝る間を惜しんで鬼作業
なーんにもしていません。むしろ最近は暇ですw
繰り返しますが、これは誰にでもできる仕組みです。
なぜなら、何も知らなかった僕ができているから。

ライバルを無理に増やしたくありませんw
なにをしたいのか考えられていないけど、そろそろ本気で踏み出そうかな。
そう考えているあなたはまず、こちらのメルマガに登録してみて下さい。
大切な時間をお借りしますが、
絶対に後悔はさせません。
そして、約一ヵ月間のメルマガにお付き合いいただければ、一歩踏み出す背中を押してあげられる自信があります。
少なくとも、休日にボケーーーっと過ごしている日々からは、脱却できると断言します。
では、始めていきます。
知らなかったことを知るのは学びです。
学びて富み、富みて学ぶ
サイト外注化を始める前の準備は?
鶏が先か卵が先かではありますが、クラウドソーシングのサイトでまずは人を雇ってみる。
多くの人は「一歩踏み出せない」「継続できない」んです。
なので、環境を作ってしまうという意味でまずは雇う。
人を雇ったのに、やらないわけにはいきませんからね。
もちろん、記事を入れていくサイトを作らないといけませんが、作るのはそのあとでも全然大丈夫。
まずは無理やりでも一歩踏み出すのが大切です。
ちなみに僕は、サイト作成と外注さんの募集を同時並行で始めました。
サイト作成方法はこちらで記事にしているので、まだの方は見てみてください。
この通りにやれば30分もかからず開設できますから。
-
-
たったの30分でブログ解説?!一歩踏み出すあなたへ徹底解説
続きを見る
準備といえば、PCと一歩踏み出す強い気持ちでしょうか。気持ちが大切。
アウトプット用に動画でも話しています。1.5倍速で聞いて5分程度です。
【サイトアフィリエイトの外注化】いつから始めればいいの?
用意した方がいいもの
最低限、この二つは用意しておいた方が良いです。
- ライティングマニュアル
- 記事納品マニュアル
ライティングマニュアル
クラウドソーシングのサイトで応募される方は、基本初心者の方ばかりです。
最低限、ライティングマニュアルを用意してあげないと、
記事納品マニュアル
こちらも同様です。
- 写真はここに入れましょう
- 見出しはこのようにつけましょう
- 最後にはまとめの見出しをつけましょう
といった記事の構成を作る上でのマニュアルです。
更に突っ込んだ話をすると、一部のクラウドソーシングサイトでは、応募者へテストライティングができるところもあるので、
- 応募がある
- 納期を決めてマニュアルを送る
- 納品を待つ
これをすることで、納期を守れる人なのか、
一次審査みたいなものです。
突っ込んだ話をしているので、多少マニアックかもしれません。

そう思ったあなた。
とりあえず最後まで読んでみてください。
日々やっていること
僕は現在、8つのサイトと企業からオファーをいただきサイト運営をしています
冒頭でもお伝えしたとおり、自分では1つも記事を書いていません。
また、全てのサイトに記事を確認してくれる添削者の方がいるので、
記事を書かず、記事の確認も基本していません。

そんな外注費用が気になるあなたはこちらをご覧ください。こちらも1.
外注化物語 PART3 -1記事作成料金50円で雇えてwinwinな方法-
どうですか?理にかなっていませんか?
日々やっていることとしては、サイトのメンテナンス(
あとはお金に絡む部分のアフィリエイトリンクを仕上げるくらいで
そろそろお分かりいただけたかと思いますが、外注化することで「自分に時間」ができるんです。

そのできた時間で、
新しいことにチャレンジしたり、
これもコツコツやり続けた結果なので、
絶対に「誰にでもできます」
ブログ完全外注化での苦労
敢えて苦労という言葉を使っていうのであれば、やっぱり初期段階ですね。
外注さんも少なく、サイトも1つしかない。
本業もあって時間も取れず、自分で添削も記事公開もしなきゃならな
でも、最初は自分に負荷をかけることは絶対に必要だということは、これを見ているあなたは分かっているはず。
こちらのツイートでもたくさんの方から共感をいただきました。
アフィリエイト外注化の仕組み構築のために続けた最初の半年間は負荷をかけまくった。家族との時間も犠牲にした。それが今は少しずつだけど「何もせず」収益が発生している。少しであれ0が1になったということは同じやり方で新しいサイトを作ればその分積み上がるということ。外注化は再現性しかない
— ぼう@複業リーマン (@flagman0123) February 9, 2022
「なぜやるのか」
苦労といえば苦労。逆に言えばとても良い経験期間。
それ以外に細かい部分で苦労したことは
- なかなか人が集まらない
- 外注さんが続かない
- いきなり音信不通になる
- 収益が上がらずげんなり期間
などなどありましたが、大したことはありません。
全て解決できます。
ここまで読んでくれている外注化に興味があるあなたは、しつこいですがまずは僕の無料メルマガに登録してみてください。
外注化についてはもちろんのこと、
本業をしながら副業リーマン歴4年目に突入した、僕の全ての思考を詰め込
記事で書くと莫大な量になってしまうのと
全てを詰め込んでいるからこそ見て欲しい。
無料登録していただいたあなたへのプレゼント
- 複業リーマンの背中を押すマインドセット「LIFE REBORN 」(特典BOOK)
- note【悪用厳禁】人を動かす禁断の文章術1(有料販売商品)
noteは有料になっているのですが、DMをいただければ無料でお渡しします。
これも、僕が買った教材の総集編の文章術なので、いますぐライティングに使えます。
更に今回は、記事の途中で出てきた、応募のあった外注さんにお渡しするこの2つ
- ライティングマニュアル
- 記事納品マニュアル
ライティングの基本と、記事の書き方が詰まっています。
僕が今でも使っているものなので、応募のあった外注さんにそのまま渡してもらって大丈夫です。
これだけで、

先ほど紹介した時にお伝えした方が記事構成としては良いのかもしれませんが、
ここまで読んでいただいた、本当にブログの完全外注化に興味があるあなたにだけ渡したい。
そう思っています。
Xのスペースでもたくさんお話させていただきました。
フォロワー2万人越えの方からお声がけいただき、やってきたことが間違っていなかったと実感しております。
本日、みやまさん(@miyama0309)と次男さん(@jinan_voice)のスペースにお邪魔させていただく事になりました!複業の柱「完全ブログ外注化」について"初めて”スペースでお話しさせていただきます。お時間がある方は是非お越しいただければ幸いです☺️ pic.twitter.com/LgeOSZoeQR
— ぼう@1記事も自分で書いてません (@flagman0123) October 14, 2022
まとめ
冒頭にもお伝えしたように、あまりライバルを増やすのも嫌なので、この辺で終わりにしようと思います。
(書ききれないというのもありますが 笑)
とはいえ、外注化に興味を持って最後まで読んでいただいた方には、
同じように踏み出してもらって、
何事も継続することができない多くの人たちも、
僕がとても体感していることです。
X(Twitter)を続けている一番の理由、
共に切磋琢磨しながら目標に向けて継続したいから。
1348人。1年続けフォローいただいた数。この期間で多い方ではないけど、今月の複業月収は62万。Twitterからマネタイズを考えずコツコツやり続けている理由は濃い仲間と共に切磋琢磨しながら進みたいから。挫けそうになったとき上手くいかなかった時ここにいる皆さんのお陰で踏ん張れた。感謝しかない。
— ぼう@複業リーマン (@flagman0123) February 14, 2022
フォロミー
それももう4年目に突入しました。
4年前に何もなかった自分と同じように、
そんな思いで記事を書きました。
それではこの辺で。
知らなかったことを知るのは学びです。
学びて富み、富みて学ぶ
ぼう