AFFINGER5 Blog

【2020年最新版】アフィンガー5初心者に向けた吹き出しの設定方法

 

アフィンガー5を導入したけど、吹き出しの設定ってどうやるの?

簡単な設定方法が知りたいです。

 

こんな悩みにお答えします。

 

メモ

2020年5月にコクーンからアフィンガー5へテーマを変更して、設定や装飾で手間取った部分を項目毎にご紹介します。初心者に向けてますのでシンプルな初期設定方法です

 

吹き出し設定のやり方(初心者向け)

吹き出し設定

AFFINGER5 管理→AFFINGER5 管理→「会話・ファビコン」

8人まで設定可能です。アイコン画像は100px以上の正方形の画像を推奨されています。

投稿画面

投稿画面で「会話風」にしたいテキストを選択状態にして「会話」ボタンをクリック。

これでOK

こうなります

吹き出しの向きを反対にしたい場合

st-kaiwa1 r のように半角スペースを空けて「r」を指定すると吹き出しの向きが反対になります。(左側のみにrを半角開ける)

 

こんなかんじ

カスタマイズ

外観→カスタマイズ→会話風ふきだし

カスタマイザーの「オプションカラー」にてふきだしのカラーを設定できます。

 

このカスタマイズの中で

枠無し

角丸をなくす

アイコンの枠線を消す

などなどいろいろカスタマイズ可能ですので、試してみてください。

8人以上の吹き出しを追加したい場合

吹き出しパターンの追加は別途プラグイン(有料)になりますので、気になる方がいれば以下より確認お願いします。

https://on-store.net/kaiwahukidasi/

 

いかがでしたか?

今回はアフィンガー5初心者が必ず調べる吹き出しの設定方法でした。

吹き出しの装飾は、文章内にメリハリをつけることもできますし読んでで飽きさせない工夫だと思います。正直かなり初歩的なものでして、やればやるほど何でもできてしまうのですが、デザインに凝ってしまうと記事が書けなくなります。まずはこのくらいで徐々に調べていければ良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

-AFFINGER5, Blog

© 2025 ぼうブログ Powered by AFFINGER5